私のカルタスはフレームに亀裂が入っていて、エンジンを外したのを機 
に、溶接することにしました。                   


溶接する前に火の粉がかかると危なそうな部分を保護します。もちろん、
ガソリンの配管などもです。                    


とりあえず溶接しました。が、やっぱり素人ではヘタクソですねぇ・・。
まぁないよりはマシってことにしておきましょう。          
この後、汚れを落としてスプレーで塗装しておきます。        


せっかく外したピストン&コンロッドなのですから、重量合わせをして 
みることにしました。重量合わせは個々の部品単位ではなく、ピストン、
ピストンピン、コンロッド、コンロッドベアリング、キャップ、ナット 
2個の合計で重量合わせをしました。                
しかし!驚くべきことに4気筒全ての重量が同じだったのです!    
家庭料理用のハカリで計測したのですが、どの気筒のピストン&コンロッ
ドも800g。何回計測しても同じ。                
ピストンスカート部を削ろうか、それともベアリングキャップを削ろう 
かと考えていたのですが、何も削る必要はありませんでした・・・。  
それにしても、スズキのエンジンってこんなに精度がいいのでしょうか?
それとも単なる偶然?                       


ということで、必要な部品を注文して、早速エンジンを組み立てます! 

続きを見る
「ホームページ」へ戻る  「クルマいじり」へ戻る